top of page
検索
【国土交通省からのお知らせ】建築設計・工事監理に関するパートナーシップ構築について
国土交通省より、建築設計・工事監理においても、受発注者間のパートナーシップの構築による契約の適正化が重要であることから、建築設計・工事監理に関してフォーカスして通知が ありましたので、ご案内いたします。 毎年、資金需要の増大が予想される夏期(盆)と冬期(暮)の時期に発出...
Kyoukai Jimusho
2024年12月17日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント
【国土交通省からのお知らせ】屋根及び外壁の改修に関する設計・施工上の留意事項について
国土交通省より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。 令和6年2月8日に通知した以下の通知について、参考資料の更新を行いましたので、ご連絡します。 ・「屋根及び外壁の改修に関する建築基準法上の取扱いについて」(特定行政庁等に対する技術的助言)...
Kyoukai Jimusho
2024年12月17日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント
【国土交通省からのお知らせ】「既存建築物の現況調査ガイドライン」等の公表について
【重要】 国土交通省より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。 この度以下のガイドライン、解説集を作成・公表しましたのでご連絡します。・既存建築物の現況調査ガイドライン・既存建築物の緩和措置に関する解説集(ガイドライン、解説集は、以下のHPにも公開予定です...
Kyoukai Jimusho
2024年12月10日読了時間: 1分
閲覧数:84回
0件のコメント
【国土交通省からのお知らせ】「省エネ計算結果登録システム」の公開について
【重要】 国土交通省より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。 ▼省エネ計算結果登録システム https:// regist.lowenergy.jp/ また、住宅に関してはWebプログラムのバージョンアップ(Ver3.6.0...
Kyoukai Jimusho
2024年12月6日読了時間: 1分
閲覧数:72回
0件のコメント
スモールコンセッションプラットフォーム「設立記念シンポジウム」開催のご案内て
日事連より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。 政府におきましては、官民が連携して遊休公的施設の活用を図る「スモールコンセッション」を推進し、地域課題の解決やエリア価値の向上など地方創生に取り組んでいます。一方で、スモールコンセッションについては、事業の...
Kyoukai Jimusho
2024年12月4日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント
【国土交通省からのお知らせ】重要:子育てグリーン住宅支援事業の創設について
【重要】 国土交通省より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。 11月22日に「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策~全ての世代の現在・将来の賃金・取得を増やす~」が閣議決定され、GXの推進に関する取組みとして「建物の断熱性向上や(中略)住宅...
Kyoukai Jimusho
2024年12月3日読了時間: 2分
閲覧数:31回
0件のコメント
【岡山大学からお知らせ】岡山大学CLTリカレント講座2024「CLTパネル⼯法構造計算プログラム 鉄⾻床梁を⽤いたCLTパネル⼯法マニュアル講習会」開催のご案内
岡山大学より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。 岡山大学グリーンイノベーションセンターでは、2022年度より毎年1回、一般社団法人日本CLT協会と共催でCLTリカレント講座を開講しています。今年度は、最新のCLTに関する実務的な情報を提供するため、「鉄...
Kyoukai Jimusho
2024年11月27日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
【岡山大学からお知らせ】日中の木材利用研究の交流に向けた講演会開催のご案内
岡山大学より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。 日本の木材輸出額は、近年増加傾向にあります。国別では中国への輸出の割合が多くを占めています。しかし、品目別では丸太が中心で、付加価値の高い木材製品の輸出が少ないのが現状です。中国は、地球温暖化の抑制のため...
Kyoukai Jimusho
2024年11月14日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
【至急:国土交通省からのお知らせ】5月30日付および7月4日付で発出された通知文等の修正についてのお知らせ
【至急】 国土交通省より、上記の件につきまして、5月30日付および7月4日付で発出された通知文等の修正について周知依頼がありましたので、お知らせします。 〇5月30日付発出・「改正建築基準法・改正建築物省エネ法の施行日前後における規定の適用に関する留意事項等について...
Kyoukai Jimusho
2024年11月13日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント
【至急】下請法改正に向けた説明会開催のお知らせ
【至急】 中小企業庁より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。 現在、公正取引委員会及び中小企業庁において、下請代金支払遅延等防止法(以下、下請法)の改正を含む、優越的地位の濫用規制のあり方について検討を進めているところです。...
Kyoukai Jimusho
2024年11月11日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント
【国土交通省からのお知らせ】令和7年度建築基準整備促進事業の事業課題の提案募集のお知らせ
国土交通省より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。 国土交通省においては、建築基準法等に基づく技術基準に関し、最新の研究や技術開発の進展等に対応した基準の見直しや新たな基準の整備を進めていくため、基準整備を目的とする特定の課題について技術的知見を有する民...
Kyoukai Jimusho
2024年11月5日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント
【国土交通省からのお知らせ】重要:フリーランス・事業者間取引適正化等法の遵守徹底及びフリーランス法説明会について
【重要】 国土交通省より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。 「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律」(フリーランス・事業者間取引適正化等法) 令和5年法律第25号。以下「本法」といいます。)が、本年11月1日に施行されます。本年5月から6月ま...
Kyoukai Jimusho
2024年10月15日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント
【国土交通省からのお知らせ】重要:木造戸建の大規模なリフォームの建築確認について
【重要】 国土交通省より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。 <木造戸建の大規模なリフォームの建築確認手続き概要> 2025(令和7)年4月1日以降に着工する住宅・建築物から、建築確認審査の対象となる建築物の規模の見直し等が行われ、木造戸建の大規模なリフ...
Kyoukai Jimusho
2024年10月11日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント
重要:発注者・受注者間における建設業法令遵守ガイドラインの一部改定について
【重要】 国土交通省より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。 建設業法において、契約当事者は、各々対等な立場における合意に基づいて、契約締結及びその履行を図るべきものとし、不当に低い請負代金の禁止、不当な使用資材等の購入強制の禁止など契約の適正化のために...
Kyoukai Jimusho
2024年10月3日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント
膜構造による魅力ある空間創造「膜構造・見学会&講習会」(東京都内 臨海部)開催のご案内
(一社)日本膜構造協会より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。 一般社団法人日本膜構造協会(以下、膜構造協会)では、本会との共催により、設計者、地方自治体公共建築担当者等の皆様を対象として、膜構造や膜材料への理解を深めていただくため、膜構造、膜構造の特徴...
Kyoukai Jimusho
2024年9月30日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
「新人賞表彰制度」応募作品募集のご案内
建築士事務所として登録され、建築作品の設計等において優れた実績を挙げた建築士事務所を表彰することにより、新規登録事務所の発展に寄与することを目的に「新人賞表彰制度」を当協会において、令和3年度より実施しています。 今年度の応募対象は、平成31年4月1日から令和6年3月31日...
Kyoukai Jimusho
2024年9月26日読了時間: 1分
閲覧数:86回
0件のコメント
【広島大学からお知らせ】「広島大学創立75+75周年記念事業/ 三分一博志講演会 & 三分一博志と巡るおりづるタワー」開催のご案内
広島大学より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。 広島大学75+75周年を記念し、広島を拠点に活動し世界的にも高い評価を受けている建築家三分一博志氏が、自身の広島・瀬戸内地域の建築作品を通して、建築の魅力や地方でものづくりを行うことの意義を広く伝えるため...
Kyoukai Jimusho
2024年9月24日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
【住宅金融支援機構 中国支店からお知らせ】住宅事業者向けセミナー「昭和の営業マンが語る“令和の営業戦術”」開催のご案内
【住宅金融支援機構 中国支店からお知らせ】 住宅金融支援機構中国支店より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。 住宅金融支援機構中国支店では、住宅事業者様向けの営業戦術セミナーを開催することとなりました。 ●講演内容...
Kyoukai Jimusho
2024年9月18日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
【重要】令和6年度 知事指定 建築士法第27条の2第7項に基づく「開設者・管理建築士のための建築士事務所の管理研修会」のご案内
標記の研修会を下記の日程で開催することが決まりましたので、ご案内いたします。 (注)本研修会は、法定講習(建築士法第22条の2に基づく「建築士定期講習」、及び同第24条第2項に基づく「管理建築士講習」)ではありません。 ※...
Kyoukai Jimusho
2024年9月17日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
【重要:国土交通省からのお知らせ】住宅・建築物の設計・施工等に携わる皆さまに向けて講習会等を開催します!~改正建築基準法・改正建築物省エネ法の円滑な施行に向けて~
【重要】 国土交通省より、上記のお知らせがありましたので、ご案内いたします。 2025年4月1日以降の着工から、木造戸建住宅※の建築確認手続きや壁量計算等の見直し及び全ての建築物における省エネ基準への適合義務化がいよいよ始まります。これら制度の円滑な施行に向け、設計・施...
Kyoukai Jimusho
2024年9月10日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
bottom of page